「バツイチってことは難ありなんじゃない?」「子持ちだと恋愛はムリじゃない?」
今回は、再婚を成功させるための婚活戦略10選をお届け。実際に元バツイチで再婚した方へのアンケート結果も公開しています。婚活に自信のないバツイチ・子持ちシングルの方は、コツを実践して再婚を叶えましょう!
バツイチの再婚がきびしいと言われる5つの理由

なぜ「バツイチ=再婚がきびしい」と言われるのか、5つの理由をお伝えします。
バツイチ女性・男性が不利とされるイメージ
バツイチと伝えると、再婚や恋愛に「不利」なイメージを持たれやすいのが現状です。元バツイチ・シングルの私も「バツイチだから大変だね~」「子連れだと恋愛もきびしいでしょ」などと言われた経験があります。
なぜ「バツイチは恋愛・結婚に不利」とされるのか、一般的なイメージがこちらのとおりです。
バツイチ女性のイメージ
- 浮気とか不倫されたの?
- 男を見る目がないんだね
- 家のことちゃんとやってた?
- 子連れで出会いってむずかしくない?
- その歳でバツイチって大変だね
「男運のないかわいそうな女性」というイメージができあがりやすく、とくに子持ちの場合はより「むずかしい」と思われやすいです。
バツイチ男性のイメージ
- 浮気とか不倫でもしたの?
- ギャンブル癖でもあるの?
- 借金した?
- ちゃんと家庭のこと大事にしてた?
- これから独りで大変だね
「破天荒なとんでも男」のようなイメージが先行し、世間的に「再婚は難あり」というイメージを持たれやすいです。
バツイチということが、その人のイメージに影響を及ぼすことは多少あるかもしれません。ですが「バツイチ=再婚が不利」という考えかたは、今の時代には当てはまりません。現代では結婚した3組に1組が離婚する時代1です。バツイチの再婚も今はめずらしいことではありません。
最も重要なのは、まわりからの「バツイチ=不利」というイメージで自分自身が振りまわされないということ。「バツイチだから」と再婚に対してネガティブな感情になることを避け、自分の価値をみとめることが大切です。
結婚を失敗したというワケあり感
バツイチになると、世間からは「結婚に失敗した人」という偏見をむけられることもあります。人生の一大イベントである結婚を失敗したということは「人間性や思想に問題があるワケあり」というイメージを持たれることも。
私が思うのは「失敗した」で終わらせるのではなく「失敗した、から成功させる」に置きかえてほしいということです。
実際の離婚理由なんて本当に当事者しかわからないものです。なにか理由があって別れたことには変わりありませんが、離婚後にいくらでも改善のしようがあります。離婚経験はむしろ次の結婚生活にプラスにしかならないと考え、世間のネガティブな声をはね返しましょう。
離婚した影響で前にすすめない
「離婚は結婚の10倍大変」とよく言いますが、私も離婚時に「本当に大変」だと感じた1人です。精神的な負担や将来への不安、そして離婚する理由へのトラウマなど、気持ちが滅入ってしまうこともあります。また「離婚した自分は恋愛にむいていない」「もう結婚生活はこりごり」と、再婚を考えられる心情ではないという方もいるでしょう。
- 離婚はめずらしいことではない(結婚した3組に1組が離婚する時代)
- 離婚したことで自分の価値は変わらない
- ネガティブな感情が一生つづくわけではない
- なにかに焦る必要はない
- 自分の行動で未来は変わる
とくに子連れ離婚した方は「子供を育てあげなきゃ」と不安感は強いと思います。離婚当初の私も子供と自分の生活に心の余裕がありませんでした。
でも大丈夫です。離婚したときから『しあわせにむかう人生』がはじまっています。あとは自分の心を理解して一歩踏み出せると視野がパッと広がりますよ。
「子供がいる」ことへのハードル
子供がいることで再婚へのハードルが高くなというのは事実としてあります。私もシングルマザーでしたので、制約が多いなか婚活するのはむずかしいと感じることもありました。
また「お母さんなのに恋愛するの?」という無言のプレッシャーのようなものを感じ、なかなか婚活へ踏み切れない方もいるでしょう。
- 子供がいることを理解してくれる人はいるのだろうか
- 自分の子供のようにかわいがってくれるだろうか
- 子供は受け入れてくれるだろうか
- 家族になれるだろうか
自分のことだけではなく子供のこととなると、たくさん葛藤や悩みがあると思います。それでも子供ごと受け入れてくれる方はいます。
シングルで子供がいることを前提に婚活をすすめると、難なくハードルをこえやすくなりますよ!
出会う方法がない
自分の年齢やバツイチであることから出会いがないとあきらめていませんか?たしかに待っているだけでは、なかなかステキな出会いは巡ってきません。
もちろん職場や飲食店で自然に出会うこともあるでしょう。ですが偶然の要素が強く「再婚したい」となったときに出会いがあるとは限りません。出会うチャンスがないと感じたら、自分から出会いをさがすという方法もあります。
- 友人・知人へ紹介をおねがいする
- マッチングアプリに登録する
- 婚活パーティーへ参加してみる
- 結婚相談所に相談してみる

私は婚活パーティーへ参加しましたよ!
どの出会いもバツイチであることを事前に開示できるので、同じ境遇の方や理解者に出会いやすい方法です。出会いがほしい方は積極的に動いてみることをおすすめします。
「バツイチ=再婚きびしい」にNO!


アンケート結果:元バツイチで実際に再婚を果たした男女100名へアンケート調査をおこなったところ「バツイチが再婚するのはむずかしいか」に対し、73人の方が「むずかしくない」と回答しています。
「むずかしくない」と回答した方の意見がこちらです。
バツイチ同士だと二人共に一度失敗しているから、若い時の結婚では余裕がなくて相手に優しく出来なかった事や様々な事も、反省という経験値になっているので、気持ち的にも余裕があり、お互いに相手に優しく出来たりするので再婚は難しくはないと思います。(50代/女性)
出会いさえあれば、むしろバツイチの方が1回目の時よりうまくいく気がするので全然難しくないと思う。(30代/女性)
独身時代より相手を見る目が冷静になり、「恋愛感情」よりも「生活の相性」を重視できるため、現実的に成功しやすいと感じます。特に40代以降は、相手もバツイチである場合が多く、お互いの事情を理解し合える土壌があるからです。(40代/男性)
経験を経て自分に合う相手を見極めやすくなるからです。(30代/女性)
「バツイチだから」という理由で再婚がむずかしくなると感じている方は、ほとんどいませんでした。むしろ離婚経験があることで「相性を見極めらる眼力」が身についたという方も。
現代では離婚自体がそれほどめずらしいことではありません。なのでバツイチであることがハンデになる世の中ではないということです。バツイチだからといって「再婚はムリかも」とあきらめる必要は全くなし!



私も再婚ですし、友人・知人に再婚者はけっこういます。
バツイチ・子持ちシングルならではの婚活戦略10選


バツイチ・子持ちシングルならでは「婚活成功のための戦略」をお伝えします。
バツイチ・子持ちシングルであることを明言する
婚活成功に最も大事なのは、自分がバツイチ、あるいは子持ちシングルであるということをハッキリと明言することです。
- マッチングアプリ:プロフィールに表示させる、メッセージで伝える
- 婚活パーティー:プロフィールカードに書く、トークタイムに伝える
- 結婚相談所:コンシェルジュに伝える、プロフィールに表記する
婚活で不利になるかもとバツイチであることを隠していても、のちのち伝える方がマイナスイメージとなってしまします。ハッキリと伝えることで相手が「バツイチに理解がある」あるいは「そうじゃない」を自然に判別できるというメリットも。



私は婚活パーティーに参加した際、子供がいることをプロフィールカードに書く&トーク相手へ伝えるように意識しました。
のちに再婚相手である父ちゃんから「子供がいるっていうのをすごい元気に話していて、印象に残ってた」と言われたので好印象に受け取る方もいます。


バツイチ・子持ちを視野にいれる


婚活をすすめるうえで相手の条件を設定する際は「バツイチ・子持ちシングル」も視野にいれてください。バツイチ同士だからこそお互いの境遇を理解しあえたり、現実を見つめながら話ができたりとメリットもたくさんあります。
実際にバツイチ同士で再婚した方へのアンケートで「相手もバツイチですか?」という設問に対し、48%とおよそ半数の方が「バツイチ」と回答しています。アンケートに寄せられた声がこちらです。
お互いに一度結婚生活と子育てを経験しているため、変な見栄や理想論がなく、現実的な視点で物事を共有できる。(40代/男性)
相手も自分と同じバツイチだったため、理解が早い。(30代/男性)
似たような境遇をたどってきた人だったので、お互いの痛みをわかっていたし、もし再婚するならこうありたい…という想いが同じでした。(50代/女性)
条件をしぼりすぎると出会いのチャンスが減ってしまう可能性も。できるだけ間口をひろくし、成功の確率をあげるのが大事です。
自立していることをアピールする


一度結婚生活を経ているからこそ培った「自立」はバツイチの強みです。子持ちシングルと交際経験のある男性へ「シングルマザーならではの魅力は?」とアンケート調査をおこなった結果「精神的に自立している」が2位という結果でした。
- 依存心がうすい
- 自分の考えで行動できる
- 客観的に判断できる
また、自立には経済的な面もふくまれています。
- 自分が稼いだお金でやりくりしている
- 支払いのときに自分のお金はしっかりだす
- すぐに「お金がない」と言わない
総じて「メンヘラ気質ではない」というのがストレートな言い方になります。バツイチならではの魅力をアピールすることで、相手の気持ちをグッと引き寄せられますよ!
オープンなコミュニケーションの取り方
離婚歴がある分、過去の離婚理由やこれまでの境遇をオープンにした方が相手と信頼関係をきずきやすくなります。
- なぜ過去に離婚したのか
- 離婚前はどんな生活だったのか
- 離婚後はどんな生活だったのか
- 子供との関係性は
自分の過去や現在の状況を正直に話し、相手の意見や気持ちに耳を傾けることでより深くお互いに理解しあえます。
「相手も自分と似たような境遇だな」「なんでも話してくれてうれしいな」と、オープンな会話から共感や安心感が得られる効果も。ウソのない安心できる関係づくりが再婚への道へとつながります。
過去の経験をいかす
バツイチが圧倒的に有利なのが「経験値」です。離婚経験があるというのは、過去に「結婚する出会い」を経験しているということになります。
- どういうアプローチ法で結婚へとすすんだのかを経験している
- 結婚にむいている人の条件を知っている
- 自分と相性の良い・悪い人の特徴をわかっている
自分の過去の成功/失敗の体験から、結婚にはどういう条件が必要かを熟知しています。経験値というのは誰もが持っているわけではありません。離婚経験さえも自分の武器になるということです。
同じバツイチの情報を参考にする
婚活を成功させるのに効果的なのは「成功している人のノウハウを取り入れる」ことです。とくに同じバツイチの失敗/成功体験を参考にすることで、自分の婚活プランを見直し最適化できます。
参考例
- どんな婚活方法を実践してるのか
- どんな出会い方をしているのか
- 相手もバツイチなのか
- 再婚までの期間・会った回数
なにもわからずに行動するよりも、自分が実践できそうな体験談を指標に動いたほうがイメージしやすいですよね。体験者の意見をどんどん取り入れることで、失敗しない婚活プランが完成します。


理想と現実の差を知る
理想と現実のギャップを認めることは、婚活において非常に重要になります。自分の理想を求めることは大切ですが、現実的な条件や相手の状況を理解することも必要です。
- 高い年収が理想 →生活費にいくらかかっているのか?現実的な年収を考える
- スタイルのいい人が理想 →結婚生活で重視するのは見た目なのか?を考える
- オシャレな人が理想 →清潔感は大事だがファッション性まで求める必要はあるのか?
自分の理想とする条件を見直し、現実に目をむけた価値観をもつことで、より出会いやすい状況をつくりだせます。理想と現実をバランスよく考えることが婚活成功のカギ!
「こんな人ならステキだな」ではなく「こういう人じゃないと困る」でイメージすると、あれもこれもとなりにくいですよ!
ライフスタイルを明確化させる
婚活をはじめたら、自分が目指すライフスタイルを明確化させます。
- 相手と暮らす
- 自分の親と同居
- 相手の親と同居
- 親戚と同居
もしパートナーと出会ったとして、自分がどこまで許容できるかイメージしておきましょう。また、お互いの考えを共有し、理解しあえるようなコミュニケーションを取ることも大切です。婚活をスムーズにすすめるためにも、具体的にイメージしておくことをおすすめします。
サービスを併用する
婚活は1つだけですすめるのではなく、成功させるには併用するのがおすすめです。
- マッチングアプリ3つを同時並行する
- 婚活パーティー×マッチングアプリ
- 結婚相談所×相談所主催の婚活パーティー
など、さまざまな組み合わせ方があります。
サービスを併用することのメリット
- 会員の顔ぶれが違うので出会える人数が増える
- 短期間で再婚をめざせる
- 自分に合ったサービスが見つけられる
サービスを併用することで出会いのチャンスが増え、スピード感をもって婚活がすすめられます。ただし、数ヶ月つづけることを前提に、自分の気力や経済面を考えながら無理のない範囲ですすめることが大切です。



無理をしすぎると「婚活疲れ」につながるので要注意!
バツイチ・子持ちシングルむけの機能・サービスを利用する
バツイチ・子持ちシングルむけの機能やサービスをつかうことで、理想の相手と出会いやすくなることも。
- マッチングアプリ:「バツイチ」「子供がいる」とプロフィールに表記できる、「婚姻歴あり」「バツイチ」で条件検索できる
- 婚活パーティー:「婚姻歴ありの方限定」「理解者限定」と参加条件が決めれらている
- 結婚相談所:再婚専門の相談所、子持ちシングルむけのプランあり
婚活を成功させるためには、事前に「離婚歴あります」と開示しスムーズに関係性をきずけると◎。また、結婚相談所を利用したいけど費用が心配という子持ちシングルの方は、リーズナブルに婚活をすすめられる専用プランの利用がおすすめです。
バツイチにおすすめの婚活スタイル


バツイチは婚活スタイルになにを選べばよいのか、それぞれの特徴やメリット・デメリットを見ていきましょう。
婚活パーティー
まずは婚活パーティーがどのようなものなのか、特徴から順に見ていきましょう。
特徴
『婚活パーティー』は結婚を見据えた出会いを求める方が参加する、パーティー形式の婚活スタイルです。独身の男女10人ほどが会場に集い、制限時間内のトークで相性を確認します。会場は居酒屋やカフェ、ホテルのほか、近年では婚活パーティを主催している企業の専用ラウンジが主流となっています。
事前に申し込む(オンラインが主流)→参加日時に会場へむかう→スタッフの進行のもとプロフィールを見ながら男女1対1でトーク →お互いに好印象であればマッチング成立
トークが行われる空間は、婚活パーティーによって半個室タイプやオープンスタイルなどさまざま。マッチングが成立すると、メッセージや連絡先を交換するなど進展がのぞめます。
メリット
- 結婚の本気度が高め:「婚活」となっているとおり、結婚をのぞむ方が多い
- 好みの相手を見つけやすい:「〇〇代以上」「婚姻理解者限定」など条件を設けている婚活パーティーもあるので、自分の好みに合わせて参加できる
- 効率的に婚活できる:一度に複数人と対面でき、短時間で効率的にパートナーをさがせる
- 直接人柄が見られる:メッセージのやり取りだけでは分からない相手の雰囲気や人柄が見えやすい
- スケジュール調整しやすい:開催日を確認しながら申し込めるので、自分のスケジュールに合わせて参加できる
デメリット
- 緊張する:いきなり初対面でトークしなければならないので緊張を感じる場面がある
- 単純に疲れる:1日に10人以上と会話するため疲労を感じやすい
- 事前の情報が全くない:当日までどのような方が参加するのか分からないので、必ずしも好みの相手がいるとは限らない



私が再婚したきっかけは「婚活パーティー」です。1日に複数人と対面できる婚活パーティーは、子持ちの私にとってはかなり効率的に感じました。
実際に婚活パーティーを利用したバツイチの声
婚活パーティーへ参加したバツイチの方へ「バツイチに婚活パーティーはおすすめですか?」と質問し、「おすすめ」と回答した内容です。
短時間で多くの人と出会えて、自分に合う相手を効率よく探せるからおすすめです。(30代/女性)
同じくバツイチの方や、結婚に前向きな方と出会える場だからです。条件検索よりも実際に会話して相性を感じられるのが大きなメリットだと思います。(30代/女性)
婚活パーティーは、バツイチだからといって偏見を持たれることなく、同じように真剣に出会いを求めている人と出会える場所だと思います。短時間で複数の方と直接会話ができるので、自分と合う人を効率的に探せるのが大きなメリットです。(30代/女性)
自分自身としては再婚への理解が得やすく、効率的に出会うことができると思う。(40代/男性)
再婚理解者向けの企画があるので、過去の経験を受け入れてくれる人と出会いやすいです。短時間でも相手の雰囲気がわかるので、効率的に婚活できると思います。(30代/男性)
こんな人におすすめ!
- 初対面でも会話を楽しめる人
- 初対面の方と話すのに抵抗がない方は、直接会話できる婚活パーティーが自己アピールしやすいです
- 子持ちシングル
- 子供を預けられるかなど自分の予定に合わせて申し込みできる
- 効率を重視する人
- なるべく時間をかけず効率的に婚活をすすめたい方におすすめ
- 直接会って相性を確認したい人
- 相手の見た目・相性をしっかり確認したいという方は、直接会える婚活パーティが◎


結婚相談所
つぎに結婚相談所の特徴やどのような人におすすめなのかを見ていきます。
特徴
結婚までの道のりを手厚くサポートしてくれるのが『結婚相談所』。結婚を前提とした、真剣な出会いを求める男女が多く登録しています。
・仲人タイプ:専門のコンシェルジュがお見合い相手を紹介してくれる
・データマッチングタイプ:会員データのなかから双方に条件がマッチングした相手を紹介してくれる
・検索タイプ:データのなかから自分で好みの相手をさがす
ほとんどの結婚相談所では、お見合いやデートのセッティング、成婚までのアドバイスなどがサービスに含まれています。
メリット
- 結婚の本気度がかなり高い:目的が「結婚」と明確で本気度はかなり高め
- 秘匿性が高い:検索タイプ以外の形態では、自分の情報が不特定多数の目に入りにくい
- 悩んだら専門家に相談できる:婚活にまつわる悩みを専門家であるコンシェルジュへ相談でき、アドバイスをもらえる
- 信頼感がある:結婚相談所へ登録するには情報の提示が必要なケースが多いため信頼度が高い
- 手間や時間がかからない:相手へのデートやお見合いの打診、日程調整などをスタッフがすすめてくれるので手間の軽減と時間短縮につながる
デメリット
- コストがかかる:ほとんどの結婚相談所では登録時に費用が発生するため、コストがかかる
- 必ずしもパートナーが見つかるとは限らない:結婚相談所に登録されているデータには限りがあるので、必ずしも条件にマッチしたパートナーが見つかるわけではない
- コンシェルジュが合わないケースもある:自分の担当であるコンシェルジュと相性が合わないと感じるケースもある
実際に結婚相談所を利用したバツイチの声
結婚相談所を利用したことがあるバツイチの方へ「バツイチに結婚相談所はおすすめですか?」と質問し、「おすすめ」と回答した内容です。
結婚への真剣度が高い方が多く、効率的に活動できるからです。バツイチであることに理解を示してくれる方と出会いやすい環境も魅力です。また、身元が保証されている安心感があり、カウンセラーに客観的なアドバイスをもらえる点も、一人で悩みがちな再婚活において心強かったです。(40代/女性)
結婚に対して真剣な方しか登録していないため、ムダな駆け引きがなく活動できます。離婚経験に対して理解があるお相手を見つけやすい環境だと感じます。カウンセラーのサポートがあるのも心強かったです。(30代/女性)
再婚への理解が得やすく、効率的に出会うことができる。(40代/男性)
年齢や離婚歴に関係なく、真剣に再婚を考えている人と出会える場だからです。スタッフのサポートもあり、安心して活動できました。(50代/男性)
費用はそれなりにかかりますが、自分の選択肢が広がるのと、ノウハウがあるので助かることも現実です。(50代/男性)
こんな人におすすめ!
- 婚活をこれからはじめる人・不安がある人
- 「婚活をはじめたくても何をしたらいいのかわからない」と感じている方は、専門家が対応してくれる結婚相談所がベスト
- 最短での再婚を強く希望する人
- 段取りや日程調整をコンシェルジュが一手に引き受けてくれるので、再婚まで最短距離をはしりたい方におすすめ
- 婚活する時間が確保できない人
- 子育てと仕事をで忙しい子持ちシングルやなかなか婚活する時間がない方は「結婚」に特化した結婚相談所が効率的
- 相手の収入・条件に確実性を求める人
- 入会審査ありの結婚相談所は身元が保証されており、収入や職業などの個人情報に確実性がある


マッチングアプリ
最後にマッチングアプリの特徴やメリットを見ていきましょう。
特徴
近年主流になるつつあるのがオンライン上で婚活できる『マッチングアプリ』です。婚活だけではなく恋活やデート活動にも利用され、年代も若年層から高齢層までと幅広いニーズに対応しています。
好みの条件で検索 →気になる人へ「いいね」を送ってアプローチ or 相手から「いいね」が送られてくる →お互いに「いいね」を送り合うとマッチング成立 →メッセージのやり取り →直接会ってデートを重ねる
相性マッチングや性格診断などユニークな機能を発信しているマッチングアプリも。とにかくて手軽でどこでも利用できる婚活スタイルです。
メリット
- 利用者が多い:マッチングアプリの利用者は年々増加傾向なので、その分パートナーさがしの範囲がひろがる
- こだわりの条件でパートナーを探せる:年齢・見た目・趣味など細かい条件設定ができ、「バツイチ」「離婚歴あり」と境遇の似た条件でも検索可能
- とにかく手軽:どこでもいつでもオンラインで活動でき、自分のタイミングで婚活がすすめられる
- 同時進行できる:マッチングは1人だけでなく複数人と可能なので、同時進行で効率的にパートナー探しができる
- 直接会う前に判断できる:実際に会う前に相手の情報やメッセージのやり取りで相性を確認できる
- 目的が婚活だけではない:婚活以外を目的とする利用者も多いため、結婚へ進展するかは相手次第
- こまめなやり取りが必要:デートまではメッセージのやり取りが必要なので、忙しい場合は面倒に感じることも
- 注意と見極めが必要:利用者のなかにはビジネス勧誘やお遊びなど悪質なユーザーもいるので見極めが必要
実際にマッチングアプリを利用したバツイチの声
マッチングアプリを利用したことがあるバツイチの方へ「バツイチにマッチングアプリはおすすめですか?」と質問し、「おすすめ」と回答した内容です。
バツイチの方が多いアプリであれば、同じような条件で探している方ともマッチングしやすい。(40代/女性)
歳を取れば取るほど、出会いは少なくなっていく中で、自分1人でも行動できるのはマッチングアプリの強みです。(30代/女性)
忙しい中でも自分のペースで恋活でき、同じように再婚を考えている人と出会える可能性があるからです。プロフィールで条件を絞れるので、効率的に相手を探すことができる点も大きなメリットだと思います。(30代/女性)
将来への考え方などある程度マッチした相手を最初から紹介してくれるから。(40代/男性)
仕事や生活の中で自然な出会いは限られますし、趣味が一緒など気兼ねなく新しい出会いを探せる場だからです。真剣に活動している人も多く、再婚を考える方にも有効だと思います。(30代/男性)
こんな人におすすめ!
- カジュアルな出会いを求めている人
- すぐに再婚というよりは、もう少しカジュアルにお付き合いしたいという方におすすめ
- 共通の価値観で繋がりたい人
- お互いにどのような価値観や結婚観を持っているか事前に確認したい方は、下調べしやすいマッチングアプリでの婚活が◎
- 時間にしばられずに婚活したい人
- 時間や場所にしばられずスマホで完結できるため、自分のタイミングで動きたいという方にぴったり
- 地元以外の場所で出会いをさがしたい人
- 全国を対象に婚活でき、地元以外の出会いで心機一転したい方におすすめ


まとめ:一覧表
婚活スタイル | むいている人 |
---|---|
婚活パーティー | 初対面でも会話を楽しめる人/子持ちシングル(スケジュール調整しやすい)/効率を重視する人/直接相性を確認したい人 |
結婚相談所 | 婚活をこれからはじめる・不安がある人/最短での再婚を強く希望する人/婚活する時間が確保できない人/相手の収入・条件に確実性を求める人 |
マッチングアプリ | カジュアルな出会いを求めている人/共通の価値観で繋がりたい人/時間にしばられずに婚活したい人/地元以外の場所で出会いをさがしたい人 |
よくある疑問Q&A
婚活でよくある疑問を解消していきます。
まずは一歩踏み出そう
バツイチ・子持ちシングルでも再婚は可能です。事実、再婚をはたしている方は大勢います。再婚を目指して婚活をはじめる方は、バツイチならではの戦略を実践してください。自分の価値を理解し、一歩踏み出すことが婚活成功の秘訣です!