【婚活パーティーの会話ネタ集】おすすめの話題やプロフィールカードの書き方も調査

婚活パーティーやお見合いで悩みとなるのが「会話のネタ」ではないでしょうか。
実際に婚活パーティーに参加した私も、会話が途切れた瞬間に何か話題がないかと焦った経験があります。
今回は婚活パーティーにおすすめのトークテーマ、そして会話のきっかけになるプロフィールカードの書き方について調査してみました。

目次

婚活パーティーでは会話がカギとなる

婚活パーティーでは、会話がその人の印象を決めるといっても過言ではありません。
一度に10人以上とトークタイムを繰り返す婚活パーティーでは、いかに相手の印象に残れるかがカギとなります。

しかもトークタイムには制限時間が設けられているため、わずかな時間で相性の良し悪しを判断しなくてはならず…
「話していて楽しかったな」「この人とまた会いたい」と思わせるためにも、会話を弾ませることは婚活パーティーでとても重要なことなのです。

婚活パーティーで盛り上がる話題とは?

では婚活パーティーではどのような会話が盛り上がるのでしょうか。データを参考に、男女別でおすすめのテーマや実例をご紹介します。

会話のネタをデータでみる

トークテーマにはどのような話題が最適なのか、実際に男女別で興味のあるコトを示すデータを見ていきましょう。

【出典元】株式会社アスマーク調べ

こちらのデータは株式会社アスマークによるアンケート調査にて「あなたの趣味を教えてください。」という質問に対するデータです。
対象は全国の20~40代の男女となっています。
アンケートデータをもとに、男女別に各世代の1~5位までを表にまとめてみました。

スクロールできます
1位2位3位4位5位
20代男性ゲーム映画・アニメ・
ドラマなどの鑑賞
スポーツ観戦旅行読書
女性ショッピグ映画・アニメ・
ドラマなどの鑑賞
グルメ旅行ファッション
30代男性ゲーム投資映画・アニメ・
ドラマなどの鑑賞
旅行お酒
女性旅行グルメ映画・アニメ・
ドラマなどの鑑賞
ショッピングファッション
40代男性映画・アニメ・
ドラマなどの鑑賞
旅行スポーツ観戦ゲームグルメ・読書
女性ショッピング映画・アニメ・
ドラマなどの鑑賞
読書旅行グルメ

全世代で共通しているのが「映画・アニメ・ドラマなどの鑑賞」「旅行」です。ほかは若干のバラつきはあるものの、世代間でそれほど大きな差はありません。

対して性別間では違いを感じますね。女性では「ショッピング」「グルメ」「ファッション」にポイントが集まっていますが、男性はそれほど興味を示していないことが分かります。

質問する際は相手の性別に合わせて話題を選ぶと、スムーズに会話がはこぶと思いますよ。

かぁちゃん

事前にいくつか話のネタを用意しておくと、婚活パーティーで気まずい空気にならなくてすみそうです!

婚活パーティーにおすすめのトークテーマ

データから得た情報をもとに、おすすめのトークテーマをご紹介します。

相手が男性の場合

  • ゲーム
    • 好きなゲームアプリや話題のソフト、子供の頃にやり込んだゲームの話など、男性人気の高い『ゲーム』を会話に入れ込むのはおすすめです。
女性

「普段はゲームをしますか?」「どんなゲームアプリをやりますか?」
「私も〇〇ゲームやったことあります!」

  • 旅行
    • こちらも全世代でランクインしています。『旅行』ネタは実際に行ったことがなくても、知識だけでトークできる話題です。女性人気も高い趣味なので、共通の話題で盛り上がれるかもしれません。
女性

「〇〇に一度旅行してみたいんですよね、行ったことありますか?」
「私も気になってた場所です!どんな感じか教えてください」

  • スポーツ
    • 20代と40代では5位以内、30代もお酒に次いで6位にランクインしいるのが『スポーツ観戦』です。自分でスポーツをしている話ではなく、あくまで観戦なのでジャンルもかなり広がると思います。
女性

「好きなスポーツはありますか?」「スポーツ観戦してみたいんです!」「実際に観戦したお話を聞かせてください」

相手が女性の場合

  • ショッピング
    • 女性の全世代でランクインしている『ショッピング』は、モノ・場所・体験と話しが広がりやすいネタです。ショッピングが好きな方は流行や最新グッズにも敏感なので、話題に組み込むとさらに盛り上がると思います。
男性

「普段はどこでお買い物されるんですか?」「見るだけですけど、〇〇ら辺はよく行きますね!」「最近買ってよかったモノって何かありますか?」

  • グルメ
    • 『グルメ』も全世代で上位に入っています。カフェやレストランのほか、お取り寄せやお家ごはんなど「自宅での楽しみ方」を話題にしてもよさそうですね。
男性

「最近できた〇〇行きましたか?」「おすすめのカフェとかりますか?カフェ巡り気になってるんです」「お取り寄せしてみたいんですけど、おすすめはありますか?」

  • ファッション
    • 20代と30代で5位以内、40代は6位と『ファッション』を趣味にしている女性は多くいます。好みのファッションジャンルやショップ、参考にしている雑誌や人物などファッションを起点にさまざまな方向に展開できそうです。
男性

「その色お似合いですね、どこで買われたんですか?」
「いつも服選びに時間がかかって…何か参考にしたりしてますか?」

プロフィールカードにおすすめの内容

プロフィールカードに書いておくと、話のきっかけになりやすい内容をご紹介します。

自分が女性の場合

  • お酒
    • 私の実体験でもありますが『お酒』と書いておくと、会話のきっかけになりやすいです。お酒が苦手な方は「あまり飲めないんですが、お酒は好きです」と好きなことをアピールすると◎!
プロフィールカード

「趣味:お酒をのむこと(〇〇好きなお酒のジャンル)」
「休日の過ごし方:休日は料理をしながら夕方からお酒を飲んでいます」

  • アニメ鑑賞
    • 動画配信サービスが充実していることもあり『アニメ鑑賞』は会話が盛り上がりやすいネタです。とくにマンガ原作のアニメは鑑賞している男性も多いのではないでしょうか。プロフィールカードに書く際は「アニメ鑑賞」と書かず具体的に作品名を挙げた方がスムーズに会話が運びますよ。
プロフィールカード

「趣味:〇〇、〇〇(アニメタイトル)を今見ています」
「休日の過ごし方:〇〇(動画配信サービス名)で〇〇(アニメタイトル)を一気見する予定です」

  • 読書
    • 『読書』は男性で趣味にしている方が多い傾向なので、プロフィールカードに書いておくと興味を持つ可能性が高いです。プロフィールカードには作者や作品名を挙げておくと、話が展開しやすいと思います。
プロフィールカード

「趣味:〇〇〇〇(作者名)の小説を読むこと」
「休日の過ごし方:最近は〇〇(作品名)を読みながらお茶するのにハマっています」

自分が男性の場合

  • ドラマ鑑賞
    • 全世代に共通してる『ドラマ鑑賞』は、話題になりやすいネタです。とくに女性向けの恋愛系や韓国ドラマをおさえておくと間違いないでしょう。
プロフィールカード

「趣味:韓国ドラマにハマっています(特に〇〇作品名)」
「休日の過ごし方:〇〇を見ながらお酒を飲んで過ごす」

  • 映画鑑賞
    • ドラマ鑑賞とは違うの?と思われるかもしれませんが、映画の場合は最新のネタを盛り込んでおくと話のきっかけになりやすいです。女性はファッションやグルメなど流行に敏感なので、映画の新作情報が気になる方は多いと思いますよ。
プロフィールカード

「趣味:映画鑑賞(最近話題の〇〇を観てきました)」
「休日の過ごし方:自宅で映画鑑賞、たまに映画館に行きます」

  • 料理
    • 趣味の傾向とは異なりますが、婚活パーティーで『料理』と書いている男性は、女性の目に留まりやすいと思います。他の参加者とは違うアピールポイントとして活用してみてはいかがでしょうか。
プロフィールカード

「趣味:料理(カレー作りに凝っています)」
「休日の過ごし方:お酒をのみながら料理をつくる」

避けたほうがよい話題

会話をつづけようと話題にだしたものの、どうも気まずい空気になってしまった…
とならないためにも、このような話題は避けるようにしましょう。

  • こまかな個人情報
    • 初対面で詳細な住所や勤務先など個人情報を聞きすぎてしまうと、警戒されてしまう可能性があります。
  • 悪口
    • ほかの参加者や職場の人の悪口は完全に盛り下がります。ネガティブな話題はあまり口にしない方が無難です。
  • 自慢話
    • 興味を持ってもらえないような自慢話は避けた方が身のためです。共感を得られるような話題で盛り上げましょう。

会話を盛り上げて印象づけよう

婚活パーティーでカギを握る「会話」は、展開が広がるトークテーマを選ぶのがポイント。
また会話のきっかけになるプロフィールカードも、相手に興味を持ってもらえるようなネタを盛り込んでおくことが重要です。今回ご紹介したネタを参考に婚活パーティーを成功させてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次